労務士
行政書士
ブログ

月別アーカイブ: 2019年12月

【プロジェクト事務局】 記事と写真の投稿はblogpost@ohta-roumu.comへ。

いろいろな方の協力で各プロジェクトが実施できるので、感謝を忘れず、今後は参加希望の方や協力者の方にもっと活動の理解を深めてもらうようにしたいと思います。。

会員カード作成。 名刺作成を検討しています。

1会員募集

入会金なし。年会費10,000円、(ただし希望により役務の提供にかえることもできます)ご希望の方は、tel 0532-34-3252, fax0532-34-3253,090-4191-5559 

メールkokusai@ohta-jpn.co.jp(太田)までご連絡ください。

年数回のイベントの運営の役割分担を検討中です。イベント企画、展示イベント実施と搬入と撤収、イベントレポート作成、研修会、

 

 

2事務局挨拶

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年は勝負の年です。魚鱗の陣(三方ヶ原の戦いで武田信玄が徳川家康に勝ったときの陣形)で心を1つにして前進したいと思います。

今年、上半期の予定は次のとおりです。

 

2020年1月  メンバーのコミュニュケーションを図るため、ブログを開始する。

2020年3月   フィリピン訪問、セブ島、ラグーナ訪問、延期となりました。

目的は英会話上達とビジネスにつなげるための情報収集。

2020年7月   各プロジェクトの半期報告と今後の方針発表。

 

ところで、今年のお正月は、豊橋市にある湊町神明社にお参りしました。

そしてあらためて、湊町神明社の境内にある文化財を見直してみました。鬼瓦の上にある

経典、松と亀、板垣御門、池と祠(ほこら)など。

そこにある、板垣御門は、20年に1度の式年遷宮の時に伊勢神宮から湊町神明社に移されました。

なぜ、移されたのか、それは伊勢神宮と吉田との関係が深かったからです。ものがたりチームは歴史の調査して、伊勢神宮と吉田との関係をお伝えしたいと思います。

雇用環境整備チーム働き方改革でパートタイマー、契約社員、嘱託社員について賃金、手当、福利厚生など見直すお手伝いをします。

 

昨日、市内のタクシーに乗車したときに、プラズマイオンが設置してある車でしたので、さわやかな気分になり,降りるのが残念と思ったほどの良い気分になりました。

森の中や、滝のそばに来ている気分になったのです。

ここ2年から3年はいろいろな技術がどんどんスピードアップして出てきて驚きです。

新聞などで、最近注目していることは5G、SDGs、ESGです。、

国際法務コンサルタンツは三遠南信地域を中心に企業の皆様のお役に立てるよう

努力したいと思います。どうか企業様の応援をお待ちしています。

(太田美代子)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ブラジルチーム】ブラジル2世、3世の相談

ブラジルに滞在し、ブラジルに理解のある弁護士の先生に労災事故の処理、ブラジル2世、3世の相談をつなげます。

 

【企業秘密チーム】豊田佐吉 アメリカ特許 豊田自動織機特許

現代社会において、情報システムはビジネスにおいても生活においても

必要不可欠な最も重要な基盤の一つであるといえます。

 

一方で、システムや機器の脆弱性を狙ったサイバー攻撃や人間の弱点を

狙ったネット詐欺は巧妙化を続け、内部不正による犯罪も増大し続けています。

ビジネスの世界において、ひとたび情報セキュリティに関連する事故や

事件が発生すると、影響を受ける範囲は甚大で社会的な信頼を大きく失墜する

ととなります。

 

企業は情報セキュリティ対策がどの程度実施されているのか、どのような

リスクにさらされておりどの程度の対策をしておくべきなのか、それらを

把握し、常日頃から対応していくことが求められています。

(株)システムクリエイト原田

アメリカ特許

image1_2.jpeg

豊田自動織機特許

image1_5.jpeg

image1_5.jpeg

ベトナムチーム

ベトナムの大学を卒業して、現地で実務経験のある技術者(エンジニア)を日本に招へいしました。

在留資格「技術・人文知識・国際業務」の認定申請で9月19日に日本に来ました。

すでに名古屋の自動車部品製造会社にNCプログラマーとして就職されています。

谷口精工

 

 

【フィリピンチーム】大学でITを学んだ方が日本の企業へ就職希望

日本のITを使う中小企業へ就職希望のフィリピン人の方28才

の日本在住のお姉さんより相談がありました。

現在、本人はフィリピンで、日本語を勉強しています。

大卒の方は、大学の卒業証明書、成績証明書

履歴書をお送りください。

大学で学んだことと企業の業務内容が一致していること

ポイントです。

・2020年は外食業、飲食料品製造業、介護業など日本への招へい

「留学」などで日本に既にいる方の「資格外活動」から在留資格「特定技能1号」 へ変わりたい方などを着手します。

 

【ものがたりチーム】鬼祭りの謎を解く

image1_3.jpeg

  毎年、2月7月に豊橋信用金庫さんで展示をさせて頂いています。

只今、展示を一層楽しんでいただくために、クイズを用意しています。

幅広い応援者の方から、クイズの正解者にご褒美の品を提供して頂くように、お願いすることにしました。豊橋名物、豊橋コンベンション協会の企業様から

来年は豊橋の手筒花火と鬼祭りは鎌倉時代、室町時代を今に伝えているので、その時代に三河の国の周辺に何が起きていたのかを調査するためあちこち取材する予定です。どうかよろしくお願いします。

 

 

The Seven Wonders  of  Oni Matsuri    (Festival)

Wonder 1

Why do  Tengu  and  does  enter Akumi kuanbe Shrine,and  

Why does  Oni  tease Tungu ?

鬼祭りの七不思議

不思議1

1どうして渥美神戸神明社で鬼と天狗が登場し鬼が天狗にからかいをしてるのでしょうか。 

 

 

 

雇用環境整備チーム  経営戦略としての多様性

イノベーションを起こしつ続けるためには、多様な能力を持ち、多様な役割を担う人材の協力と競争が必要です。次に自社の中だけで多様性をもつより、社外も含めた多様性のネットワークを構築し活用できれば、より大胆で革新的なイノベーションが生まれる可能性がある。

 

ダイバーシテイマネージメントとイノベーションの関係は2階建ての構造をもっている。1階部分をなすのが多様な人材である。人材の多様性はイノベーションを生み出す必要条件だからである。しかし1階部分だけでは、イノベーションが起こる可能性があるというところまでである。

 

その可能性を現実のものとするためには、人材の多様性をうまく活かせる能力、ダイバーシテイをマネジメントする能力が必要である。

 

生産要素を効率的に使って、その企業としての可能な最大限の生産を実現できるかどうかは、経営の采配にかかっている

 

(ダイバーシテイマネジメント入門 尾崎俊哉著)

外国人の評価も日本人との評価も同じようにきちんとしないと、良い人材が育たない。

転職も考えられるので、就業規則の見直し評価制度の見直しを検討していただくようにお 勧めする。(太田)

 

 

「防災・建設・産廃・環境チーム」

豊橋の鬼祭りは普通の節分の鬼とは違います。

豊橋の鬼祭りの鬼は、地震、雷、火事、洪水、津波などの自然災害を表しているとしたら、どうでしょう。

 

鬼が暴れ、人々を苦しませて悪さをするそれを、天狗がやっつけるのですが、天狗は

山寺で修行をしている時に中国などのいろいろな経典を読んでいて、自然災害から逃れる方法を知識として知っていました。天狗はその知識で自然災害から村人が助かる方法を教えたのではないでしょうか。

天狗はその知識で鬼をやっつけます。

お寺の屋根の修復工事が我が家のお寺でありました。屋根を見上げてみると気が付いたのですが、屋根の先端になにやら突き出たもの1つ2つ3つあるのです。

我が家のお墓があるお寺の法香院の住職さんに教えてもらったのですが、「あれはなんですか。」と聞きますと、すぐさま「あれは経典です。」と答えられました。

経典がなぜあんな屋根の上にあるのか不思議でした。

しかし、寺や、檀家や人々を守るためのものであるというなら、分かります。

戦国時代は僧侶が知識があったので、戦略をたてるときに、武士が重要視した僧侶もいたようです。

 

 

東北の大震災の後処理のための建設労働者を送っている建設業が豊川市にあります。復興作業で出た廃棄物の現在の様子を聞かせてもらおうと思います。

 

・熊本地震で壊れた熊本城は、奇跡的に石垣の上に乗っかっている感じで、かろうじて崩れ落ちるのを、まぬがれていました。この石垣技術について、建設業の「石工事」業者さん、その他修復工事の「屋根工事」「大工工事」業者さんにもお聞きしてみたい。どんなところが苦労したところかなど。

 

火事で喪失した沖縄の首里城は漏電が原因と思われる。漏電を防ぐ方法を「電気工事」業者の方に取材させていただきたい。

 

・東北の大震災復興作業や熊本城の修復作業などは大変危険を伴うと思います。

 

作業者の安全について特にどんな注意がされたのか、労働安全コンサルタントの方に取材したいと思います。

 

 

 

 

 

ブログ開設しました。

facebook_face.jpg

他のチームも続々と掲載予定です